![]() | 【今だげ5000円 OFF】【送料無料】Elioth アコースティックギター 初心者入門セット B305 SET【無期限保証】大人気アコギ!【エリオス】 価格:10,900円 |

2009年09月15日
中の町REVERS!!!
ブログ サボリぎみの よしろです(汗)
今頃 更新 して 申し訳ないですm(_ _)m
土曜日 12日
その日 ゴヤ十字路は
渋谷並みの ひとの群れが
沖縄 全島エイサー祭りの 影響かな・・・
久々の 活気に テンションアゲアゲ(笑)
土曜の よるは ここ
ジャックナスティー (かっちゃんの店)
店内は 立ち見 ありの 大勢の 外人さん
今夜は。。
この 大勢を
お相手 俺一人・・・・
今日は
かっちゃんと 俺だけ・・か・・・・(笑)
この ざわつき VS ギター1つの 音色
難関だ・・こりゃ・・・・
かっちゃんは カウンターで 忙しそうだしww
ギター ひこッ ♪
密かに ステージで セッティング。。。
演奏開始。。。
うん。。。良い感じだ・・・・・・
徐々に 音符が ざわめきを 止めていった。。
終わった 時には この空間に いた 全員が
スタンディング オベーション・・・・・ww
この人数 3ステージ 引っぱったかなww
やれやれ・・ 残りエネルギー50%(笑)
この後 ある 某大社長と 待ち合わせが あり。。
そそくさと かっちゃんを おいてww
待ち合わせ 場所へと 向かいます。。。。
とある 中の町の BAR
「 ぼんくらや 」
ここの オーナー
オカマの ひーろーさん
有名人です(笑)
アムロ ナミエの DVD バックに。。。
最高な トークと 色気に 今夜も しゃいこう(笑)
久しぶりの 沖縄市を 体感 致しました(爆)
その後
本日 大本命の
オールディーズライブハウス
「 REVERS 」
この日
ドラマーの まっちゃんが ファイナルでした。。
彼は 那覇市 にある
オールディーズライブハウスの 大御所
「 ケントス 」
元 ドラマー
私とも 昔
箱バン(会社のバンド、 契約、月給制のバンド)で
関わりがありました。
音楽に 誰よりも 自分に 正直な 彼。。
その 箱バンに ピリオドを
この日 最後の 演奏。。。
私は 見届けたく 最後の 彼の 音 感じました。。
(私も 最後 ゲスト 飛び入り)
音楽人 の 世界では 箱バン の 反応は 良いも 悪いも 正直様々。。
お金と 音楽と 欲求
マンネリの 極地 たどり着いた 者でしか わからない 感受性
それも 表現の技術か・・・
音楽 人から人へ 伝える 。。
感、観、歓 価値と 音の自由さ。。
それらを 共有しあう 感じ合う 音楽感
それらを 着飾る 魅せかけ合う 音楽感
どっちも 大事か・・・
じゃ・・・
本当に 伝えたいことは?
お疲れ まっちゃん
あと、土曜日は、よしろう君が僕のラストステージに来てくれて、本当に嬉しかった、本当にありがとうございますねm(_ _)m
箱バン生活では、いろいろな事を経験させてもらい、僕と関わった、ライブハウスやバンドメンバーには、本当に感謝しておりますが、でも、今回、痛烈に感じた事がありました。
それは
「信頼の出来ない音楽家同士の演奏は、何も生まれない」
事を気づきました。
この問題、やっぱり、箱バンじゃ難しいのかな~~と思いますけどね(>_<)
これから僕は、信頼の出来るメンバーと、音楽を精進し、共に、音楽を築きあげていきたいです。
よしろう君、これからも、こんなバカ正直な僕ですが、一緒に音楽をしていきましょうねo(^-^)o
これからもよろしくね(^o^)/
松ちゃん&よしろ
サイコー!!!!!
カッコイイーー!!!

東京はもう涼しい、秋の空気が木々を色付かせています。
「お金と 音楽と 欲求」
という言葉に引かれやってきました。
19のころ向島というところで、ナガシのバイト をやってました。
ドラムの腕を偽り、最初は車係でしたが、しまいにお客さんの前でギターをひくはめに・・・
お客さんの歌の伴奏を1年半やりましたが、音楽ファンの自分はやめてしまいました。
その言葉が思い出されました。
F-Geno
色々あったけどとにかく
お疲れ様です(笑)
侍魂でぶった切りですね☆
日本がどう変わる・・・!?
↑ そんな期待感に似た気持ちで
松っちゃんを見守りたいと思います(笑)
(*^^)v
これからヨシローと同じフィールドに立ち清々
しい気持ちで活躍して下さい!
♪\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/♪
ケントス最後の時も確か・・・
彼は松ちゃんを見送ってた・・・
同じ価値観を持ってるからこんなに温かく
見送り熱く語り合えるのでしょうね♪
酔っ払いの私は・・・その光景を羨ましく脳裏
に焼きつけ・・・zzz(-"-)爆睡。。。
スンマソ<(_ _)>
〇enちゃーん!!君もはよう【侍魂】見せん
か~い!
やっぱ魅せかけの・・・・・・・・
いや・・・やめておこう・・・・・・(/_;)






まっちゃんさんこれからも頑張って下さい

私はまっちゃんさんの考え方、ものすごく良いと思います。
ハコバンは、演奏者は間違いなく沖縄最高のミュージシャン達です!
もちろん、まっちゃんさんは素敵なドラムをたたく方です。
そのハコバンから一歩足を出すって、本当に迷った事だと思います!
だけど、迷ってもそこを選んだまっちゃんさんは素敵です。絶対いい方向に向かうから!
やっぱ人生は壁ばっかだけど、それと一緒に過ごすのが一番楽しいよね!
まっちゃんさんとヨシロー幸あれ~。
いきなりですいませんでした。
私はまっちゃんさんの考え方、ものすごく良いと思います。
ハコバンは、演奏者は間違いなく沖縄最高のミュージシャン達です!
もちろん、まっちゃんさんは素敵なドラムをたたく方です。
そのハコバンから一歩足を出すって、本当に迷った事だと思います!
だけど、迷ってもそこを選んだまっちゃんさんは素敵です。絶対いい方向に向かうから!
やっぱ人生は壁ばっかだけど、それと一緒に過ごすのが一番楽しいよね!
まっちゃんさんとヨシロー幸あれ~。
いきなりですいませんでした。
original曲しかヤらない(出来ない)【インディーズ系】
chargeを頂いて、楽曲をお客様を楽しませる【箱バン】
【インディーズ系】は、【箱バン】のmusicianをモノマネしか出来ない個性の無い連中と言い・・・
確かな技術に裏打ちされた【箱バン】musician達は、インディーズ系を【コピーもカバーも出来ない連中】っと言い合う。
ん〜(´Д`)
結局中高生のコピバン時代の【初期衝動】を忘れ過ぎなんだよね・・・僕達大人は(苦笑)
このフレーズを弾きたい
このフレーズを叩きたい
このフレーズを唄いたい
このフレーズを誰かに聴かせたい
このフレーズ・・・楽譜通りに表現すると違う
このフレーズ・・・今のレベルなら・・・自分ならこう聴かせたい・・・伝えたい
bandなら、結局ガキの頃・・・
意味も無く凸凹なメンバーで、ボロボロな演奏だったけど
【何故か楽しかった】
この感覚をミーンナ忘れていくんだよね・・・
自分が楽しくない事は、他人に楽しく伝わる事は決して有り得ない┐('〜`;)┌
この世は、ほとんどが【比例して逆の事バッカリ】
笑ってるヤツが居たら
泣いてるヤツも居る
其れが当たり前
でも・・・【音】だけは
全て正直に半比例して【全部伝わってしまう】
残酷な程に真っ直ぐに・・・
【音に楽】
【楽しむ音】
笑えないのに笑えと言われたら誰だって疲れちまうさーねー
F1の世界に素晴らしい言葉がある【レースは一人でやるもんじゃない!良いチーム!良いマシーン!その出逢いの機会を掴めるか掴めないかも、レーサーの力量のウチだ!】
この言葉は、音楽の世界にも十分通じるよね・・・誰のせいにもしてないんだからね!
演奏者は、レーサー
チームは、メンバーや環境
マシーンは、器材や表現の場所
全てが揃ってレースは、楽曲は出来るんだから( ̄ー ̄)
其れに巡り合うか、掴めるかも結局は、レーサーの力量のウチなのだから・・・・・